お城表紙へ
トピックス
表記について
蝦夷地
東山道
北陸道 /
東海道
畿内
山陰道
山陽道
南海道
西海道
琉球
既訪城郭一覧
掲示板
貴殿は平成九年一月十日からcounter人目の客人で候。
しばらくお待ちください。古代行政区分で区分した日本地図が出ます。それぞれの区分名をクリックすればその区分にあるお城一覧に飛ぶことができます。
おすすめの城<No.8>

熊本城(近世・平城)

わずと知れた築城の名手加藤清正が、当時の最先端技術と労力を投じて築いた名城。関ケ原の合戦のさなか1601年から7年の歳月をかけて、茶臼山と呼ばれた丘陵地に築城。

本城といえば「石垣」、通称武者返しと呼ばれ、下はゆるやかで、簡単に登れるように見えて上に向えば向かうほど反り返りが激しくなり、登ることができない作りになっている。

98万平方メートル、周囲約5.3キロメートルの広大な敷地に、大小の天守を始め、櫓49、櫓門18、城門29を備えた広大な城郭。西南戦争によって天守を含め、多くの建物が焼失したが、宇土櫓など、築城当時の建物も残っており、13棟が国の重要文化財に指定されている。

2016年4月に発生した熊本地震により、石垣を始め、天守、櫓など、広範囲に被災したことは記憶に新しい。日本が誇る名城の一日も早い復興を切に祈りたい。


城って何だと思います?

で、日本にはどれくらい城があるの?

このページはどういうページなの?

城=天守閣?いいえ、そうではありません。

天守閣は城の一部であり、逆に天守閣がなくても立派な城です。歴史的に、城は戦闘用の砦として始まり、権力の象徴として、政治の中心地として、発展してきました。

象徴、政治の場として天守閣が果たした役割って大きいんだろうと思います。だからそういうイメージにつながってるんでしょうね。

記録に残っている日本の城はなんと二万五千にも達すると言われています。

その中には、天守閣を備えた立派な城もあれば、柵で囲っただけの砦もあります。江戸時代の末期にはすでにその数は200を切り、その内天守閣があった城は70程しかなかったのです。

その中で、現在も残っているのはたったの12。「えー、もっとたくさんあるよ」と言うのもごもっとも。でも古くからの形をとどめているのはそれだけで、あとは復元、復興等後から建てられた物なんです。

ということで、とにかく日本のお城のことならこのページを見ろ!というページを目指し、全国の城を網羅したデータベースを始め、お城に関する知識なども盛り込んだホームページです。

ぼーっとお城の写真を眺めるもよし、じっくりとお城についての知識を深めるもよし、旅行先のお城の情報を集めるもよし、いろんな人に使っていただきたいと思っています。

お城トップページ   |   トピックス   |   データベースの歩き方   |   読み替え   |   既訪城郭一覧   |   掲示板

蝦夷地   |   東山道   |   北陸道   |   東海道   |   畿内   |   山陰道   |   山陽道   |   南海道   |   西海道   |   琉球