★ INCM Plug-in開発掲示板 ★ TinyGrass Ver0.32a [戻る]
[0337] 01/03/07 16:27 GETWILD'74(Qk25uvB38zc): Re:336)RE: cm_TreebbsTerra.pl
>INCMがプログラムの入門環境として役に立てば面白いと思うのです。
私はまさにプラグイン改造がPerl入門になりました。
[0336] 01/03/07 07:51 一 五明(YMjHyfzdazU): Re:333)RE: cm_TreebbsTerra.pl
>ありますが、エラーでもない時にSTDERR(ErrorLog.txt)へ保存する事は
>仕様的に誤りでは無くて、INCMが再起動時にErrorLog.txtを初期化していない
>って事が Bug なのでしょうか?
そう厳密に仕様を決めてない部分が多いんですよ(^^;
Perlの実行時エラー見てトラブルシューティングにも使えるし、巡回窓に
表示しきれない詳細情報を書き出しておくにも使えるし、好きに使えばいい
ということみたいです。
なわけでバージョンによって多少変わってるかも知れません。
気になるなら最初のほうに
unlink("errorlog.txt") if(-e "errorlog.txt");
とでも入れてみれば本体側の処理がどうあれ消えるでしょう。
>ソースを読む限り開発時のトレースログって感じで、
>エンドユーザには無縁な機能に思えるのですが?
個人的にはせっかくオンラインソフトなのですから、開発者とユーザー
の間に壁を作りたくないですし、「舞台裏を見せる=マイナス」ではないと
思います。中身に興味持ってもらえるきっかけになるかもしれませんし、
INCMがプログラムの入門環境として役に立てば面白いと思うのです。
http://kt.sakura.ne.jp/~timeflow/M/
[0335] 01/03/07 00:31 けん(Gyd5JfbPdFQ): ご挨拶
つい一昨日INCMの存在を知り、早速ハマっております。
こんな便利なソフトがあったなんて、もっと早く知っていれば!!
存在を知らない人は掲示板人生の7割損してますね。
作者様、プラグインの作者様に感謝です!
ただ同時にネット上にある掲示板の種類の多さを初めて知り、
「か、通ってるBBSが完全対応できない・・・」
なんて贅沢な望みまで生まれて欲望は天井知らずって感じです。
とりあえずlikeで閲覧はなんとかできているので、
カスタマイズで思考錯誤しております。
parlの知識が皆無なのでスクリプトでもできたら楽なのになぁ。
http://ueno.cool.ne.jp/kenokuda/
[0334] 01/03/06 16:49 オレンヂ。(m7GO9SkNHy6): Re:332)RE: WWWForum Plug-in
GETWILD'74さん お返事ありがとうございます。
> 92行目
> print STDOUT "\nConnecting...";
>
> ↑のようにSTDOUTを入れればOKです。
あああ,お恥ずかしい限りです。こんなところで…。
上記の通り訂正し,正常に記事を取得することが出来ました。
本当にありがとうございました。大感謝ですm(_ _)m
需要がありそうなので書込にも対応し,マニュアルも作成いたしました。
別スレッドにて紹介させていただきたいと思います。
[0333] 01/03/06 13:28 かつ(0g5y5mEUAqI): Re:328)cm_TreebbsTerra.pl
一 五明さん、てらさんご返事有難う御座いました。
>>掲示板側で「あげ」を有効してもらうのが一番。(^◇^;
> これは管理者の方針ですから難しいでしょうね。
> 意外と「あげ」を嫌う人は多いみたいです。
その掲示板は自分が設置してるものじゃないので
頼んでみましたが、「あげ」は嫌だそうで断られました...
多少はPerl判るので、終了判定まわりをコメントにして
使っていますが、確かに全ページなめるので時間がかかります。
>> エラーログがドンドン膨れていきます。
>
> これはINCMのいつかのバージョンからか実装された機能でSTDERRへの出力
>をErrorLog.txtへ書き出すというやつです。巡回前に前回のErrorLog.txtを
>INCM側で削除してくれているはずです。ログが追加されていますか?
私の環境ではINCM再起動してもErrorLog.txtの内容はそのままです。
確かに幾つかのプラグインソース覗くと同じような処理しているものも
ありますが、エラーでもない時にSTDERR(ErrorLog.txt)へ保存する事は
仕様的に誤りでは無くて、INCMが再起動時にErrorLog.txtを初期化していない
って事が Bug なのでしょうか?
ソースを読む限り開発時のトレースログって感じで、
エンドユーザには無縁な機能に思えるのですが?
[0332] 01/03/06 12:03 GETWILD'74(Qk25uvB38zc): Re:331)RE: WWWForum Plug-in
単純ミスですね、私もよくやります。
92行目
print STDOUT "\nConnecting...";
↑のようにSTDOUTを入れればOKです。
[0331] 01/03/05 18:46 オレンヂ。(Vn.qF3Vj0GI): Re:330)RE: WWWForum Plug-in
> プラグインが落とせないんですが・・・。
大変失礼いたしました。
http://www.fsinet.or.jp/%7Eebinagin/cm_WWWForum.pl
です。
宜しくお願い申し上げます。
[0330] 01/03/05 18:36 GETWILD'74(Qk25uvB38zc): Re:329)RE: WWWForum Plug-in
プラグインが落とせないんですが・・・。
[0329] 01/03/05 18:04 オレンヂ。(m7GO9SkNHy6): WWWForum Plug-in
オレンヂ。と申します。
「WWWForum」 http://www10.big.or.jp/~nicole/ 用のPlug-inを作
成しております。
とりあえず読込だけさせようとIsland Plug-inを参考に作成し,お
おむね成功したのですが,記事番号と日時が重複してしまうことが
あります。
具体的に言いますと,次ページを読んだときに,そのページの最初
の記事情報S:が前ページの最後の記事と同一になってしまいます。
001.cmtに書き出す前に,記事毎にファイルを作って吐かせてみても
重複はありません。
私のスキルでは手を尽くしましたので,皆様にご教授願いたく書き
込みさせていただきます。
宜しくお願い申し上げます。
Plug-in は http://www.fsinet.or.jp/%7Eebinagin/WWWForum.pl に
置いておきます。
実際にWWWForumが設置されている場所は
http://hpcgi1.nifty.com/SolValou/forum/wwwforum.cgi
など。
[0328] 01/03/02 07:42 一 五明(YMjHyfzdazU): Re:326)RE: cm_TreebbsTerra.pl オプション
> 最近TreebbsTerraプラグの作者の人見てないですが、下の書き込み
って書いたら出てくるし(^^;(すみません)
>未読のないページを延々とめくるのはいやだなぁ。
私もあんましやりたくなかったですが、WEB FORUMやFlasH BBS Proは
オプションでめくるページ数付けてます。
まあやる気の無い機能付けるとバグも出やすいし、やる気のある人が
やったほうがいいとは思いますが。
>掲示板側で「あげ」を有効してもらうのが一番。(^◇^;
これは管理者の方針ですから難しいでしょうね。
意外と「あげ」を嫌う人は多いみたいです。
http://kt.sakura.ne.jp/~timeflow/M/
[0327] 01/03/02 07:21 一 五明(YMjHyfzdazU): Re:325)返信の付いたツリーは上がるものとばかり思ってました(^^;
>cm_TreebbsTerra.plの方でもオプションとして
>最新の返信記事をトップに移動するかどうかの指定が
>出来るようにするのがBest?。
と思います。
最近TreebbsTerraプラグの作者の人見てないですが、下の書き込み
から察するに、多少はPerl判るのでしょうか?
だったら改造して自分のページで公開しても問題無いですよ。
そうやってプラグイン作者が増えて行ったんですから(^^;。
http://kt.sakura.ne.jp/~timeflow/M/
[0326] 01/03/02 03:00 てら(reTFQR2yizQ): Re:325)RE: cm_TreebbsTerra.pl オプション
たぶんその掲示板は返信のついたツリーをトップに移動するということを
やっていないじゃないんでしょうか?
いわゆるツリーの「あげ」が有効になっていることが前提となっています。
> cm_TreebbsTerra.plの方でもオプションとして
未読のないページを延々とめくるのはいやだなぁ。
掲示板側で「あげ」を有効してもらうのが一番。(^◇^;
> エラーログがドンドン膨れていきます。
これはINCMのいつかのバージョンからか実装された機能でSTDERRへの出力
をErrorLog.txtへ書き出すというやつです。巡回前に前回のErrorLog.txtを
INCM側で削除してくれているはずです。ログが追加されていますか?
[0325] 01/03/01 14:57 かつ(0g5y5mEUAqI): cm_TreebbsTerra.pl オプション
掲示板 Treebbs Terra のソースを今朝入手しました。
最新の返信記事の扱いかたがオプションになっているのですね。
このオプションで挙動が全く異なってしまうので
cm_TreebbsTerra.plの方でもオプションとして
最新の返信記事をトップに移動するかどうかの指定が
出来るようにするのがBest?。
[0324] 01/03/01 03:34 かつ(0g5y5mEUAqI): 下記投稿内容訂正
> 下記の個所で判断して終了してますが、ページを進めてから
ではなくて。
全ページ読んでからの間違いです。
[0323] 01/03/01 03:31 かつ(0g5y5mEUAqI): cm_TreebbsTerra.pl 次ページの最新読み取り
報告
昨日入手したINCMに同梱されていた
cm_TreebbsTerra.plです。
次ページに最新投稿があっても読み込みません。
下記の個所で判断して終了してますが、ページを進めてから
チェックしないといけないのではないでしょうか?
[66行目]
if( $date lt $param2 ) { # 未読ポインタより古ければ終了
[0322] 01/03/01 03:03 かつ(0g5y5mEUAqI): cm_TreebbsTerra.pl エラーログ?
報告
昨日入手したINCMに同梱されていた
cm_TreebbsTerra.plでDebug中のTracelogに
使っていたと思われるコードが入ったまま
になっているようで、エラーでもないのに
エラーログがドンドン膨れていきます。
↓のようなコードが3個所程。
print STDERR "-";
[0321] 01/02/16 07:13 一 五明(YMjHyfzdazU): Re:320)最新です(^^;
>【Yahoo!掲示板用 Ver0.18】をダウンロードし、解凍すると中身はVer0.15に
>なっているようです。Ver0.18を入手したいのですが…
すみません、(簡単に答えられるにもかかわらず)回答忘れてました。
プラグインが複数のセットになっている場合(この場合YahooとYahoo_new)、
アーカイブのバージョンと各プラグインのバージョンは食い違うことが有ります。
で、通常はテキスト(ヘルプ)にその旨記しておくのですが、これも忘れて
ました。
と言うわけで、それが最新版で正解です(^^;
http://kt.sakura.ne.jp/~timeflow/M/
[0320] 01/01/27 02:25 蕨(lC6Xgz1Odz2): Yahoo!掲示板用
【Yahoo!掲示板用 Ver0.18】をダウンロードし、解凍すると中身はVer0.15に
なっているようです。Ver0.18を入手したいのですが…
[0319] 01/01/22 18:04 ぽんた(Vv6lxIE65r6): Re:317)自己レスです
No.317の書き込みの内容はてんで的外れでしたが、
試行錯誤を繰り返す内にそれなりに書き込めるようになったようです。
お騒がせしました。(^^)
[0318] 01/01/22 12:06 ぽんた(6ZPvY4jf50c): 失礼しました(^_^;)
↓自分の名前を書き忘れました。m(__)m
[0317] 01/01/22 12:00 ???(6ZPvY4jf50c): Re:316)ありがとうございます
良く分かりました。
今まで、http://black.nc-net.or.jp/forum/ngbbs.php?bbs_type=1が$upurlに
なると思っていました。(^_^;)
bbs_type=1 はCMtファイルの#F,#P,P,Fに入れなきゃいけないんですね。(^_^;)
この掲示板フォーム部は
<FORM action=ngbbs.php method=post><INPUT name=command type=hidden value=new>
<INPUT name=bbs_type type=hidden value=1> <INPUT name=print_method type=hidden>
<TABLE border=0 cellPadding=0 cellSpacing=3>
<TBODY>
<TR>
<TD><B>投稿者</B></TD>
<TD><INPUT name=name size=21 value=ぽんた></TD></TR>
<TR>
<TD><B>電子メール</B></TD>
<TD><INPUT name=email size=40 value=koji@pfk.em.nttpnet.ne.jp></TD></TR>
<TR>
<TD><B>ホームページ</B></TD>
<TD><INPUT name=url size=40></TD></TR>
<TR>
<TD><B>題名</B></TD>
<TD><INPUT name=subject size=51></TD></TR>
<TR>
<TD><B>内容 </B></TD>
<TD
align=left><TEXTAREA cols=50 name=body rows=7 wrap=off></TEXTAREA><BR></TD></TR>
<TR>
<TD></TD>
<TD> ※削除キー <INPUT name=password size=10 type=password value=sakujo> <FONT
size=-1>(必須。詳細は下記)</FONT> </TD></TR>
<TR>
<TD></TD>
<TD><INPUT name=submit type=submit value=" 書き込み "> <INPUT name=reset type=reset value= やりなおし > </FORM><FONT size=small>
<FORM action=ngbbs.php method=post><INPUT name=command type=hidden
value=system> <INPUT name=bbs_type type=hidden value=1>
</FORM>
となっているのですが、この場合#F、#Pに入れる情報は
#F:POST,$c,command=new&bbs_type=1&name=$N&email=$E&url=$H&subject=$T&body=$M&password=$K
で良いのですよね?
($formに上記の情報を強引に入れて、送信したらOKだったのですが。(;^_^A アセアセ )
それと、個別の記事のフォーム部は
<FORM action=ngbbs.php method=post>
<TD align=right bgColor=#afeeee noWrap><FONT size=-1>削除キー</FONT> <INPUT
name=password size=8 type=password> <INPUT name=Input type=submit value=削除> <INPUT name=bbs_type type=hidden
value=1> <INPUT name=command type=hidden value=delete> <INPUT name=del_num
type=hidden value=15623> <INPUT name=print_num type=hidden value=20>
<INPUT name=print_pointer type=hidden value=0> </TD></FORM>
<FORM action=ngbbs.php method=post>
<TD align=right bgColor=#afeeee noWrap><INPUT name=Input type=submit value=返信> <INPUT name=bbs_type
type=hidden value=1> <INPUT name=command type=hidden value=res> <INPUT
name=parent_num type=hidden value=15623> </TD></FORM>
ですが、この場合F,Pに入る情報は
F:POST,$c,command=res&bbs_type=1&parent_num=15623&print_num=20&print_pointer=0&name=$N&email=$E&url=$H&subject=$T&body=$M&password=$K
でよいのでしょうか?
PS.かなりの長文で申し訳ありません。
[0316] 01/01/20 07:12 一 五明(YMjHyfzdazU): Re:313)RE: 書き込みについて教えて下さい。
>"$upurl"が書き込み先のアドレスを示す変数だと思うのですが、
>ソースを見てもよく分かりません。
送信の formタグのactionのとこが書き込み先です。
(<form method="POST" action="ngbbs.php">)
結果的に$upurlは http://black.nc-net.or.jp/forum/ngbbs.php になると
思います。
>この掲示板cgiではなくphpで作られたせいか、
>PS.私はphpが何なのか分からないので、それについても教えて下さい。
「cgi用の言語としてphpを使ってある」が正解です。
cgiの大半がperlで書かれているせいかcgi=perlのようなイメージを持ってる
人が多いようですが、サーバーが呼び出しをサポートしてさえいれば何でも?
cgiとして使えます。ユーザー側からは特に区別する必要はないです。
ただしcgiの拡張子は「.cgi」だと決め付けているようなプログラムは動かなく
なります。
http://kt.sakura.ne.jp/~timeflow/M/
[0315] 01/01/18 15:08 GETWILD'74(Qk25uvB38zc): Re:312)RE: プラグインの配布に付いて
>PLのメンバー名の付け方をどのようにすればいいのか気になってます。
>わたしなどのマイナーな作者では、問題がないとは思いますが。
>同名のプラグインを作成してしまっては、利用者に不便ですからね。
これについては考えたほうがいいかもしれませんね。
私はけっこう適当に付けてしまってます。(^^;
[0314] 01/01/18 15:08 GETWILD'74(Qk25uvB38zc): Re:311)RE: プラグインの配布に付いて
>自分がカスタマイズ対象にした掲示板に関する質問を
>質問掲示板で見かけることもあり、「このプラグインを
>使ってもらってもいいのだけれど」と思うのですが、
>元のプラグインの作者の方に申し訳がない気がして
>躊躇してしまいます。
私のプラグインも改造物ですので、元の作者の方の方針に従がいます。
> ・元にしたプラグイン名、バージョン、作者はプラグイン中に明記する
これは一応記載してます。
> ・修正個所は明記する
そこまでしなくてもいいような気もしますね。
> ・公開後に元のプラグイン作者に通知する
INCM掲示板に書いてもらえれば良いと思います。
WEB上に公開したのならば、掲示板に書いてもらえればプラグインが
ダブってしまうこともなくなると思いますし。
[0313] 01/01/18 14:58 ぽんた(6ZPvY4jf50c): 書き込みについて教えて下さい。
レスが遅くなってスミマセン。
私の改造したプラグイン、どうやらちゃんと動いたようです。
ただ、私はブラウザを開いて書き込むため、
INCMの送信機能を使った事がないのですが、
やはり、人様に使ってもらうとなれば、
ちゃんと送信の出来るプラグインを差し上げたいと思います。
私の改造したプラグインは
"書き込み先のアドレス(URL)"を正しく取得できていないようで、
とりあえずここから手をつけようと思います。
"$upurl"が書き込み先のアドレスを示す変数だと思うのですが、
この掲示板cgiではなくphpで作られたせいか、
ソースを見てもよく分かりません。
どうしたらよいのでしょうか。
巡回したい掲示板は
http://black.nc-net.or.jp/forum/ngbbs.php?bbs_type=1
ですが、2ページ目以降の未読を取得するため、
http://black.nc-net.or.jp/forum/ngbbs.php?bbs_type=1&print_pointer=0&print_num=200
と巡回設定しています。
PS.私はphpが何なのか分からないので、それについても教えて下さい。
[次のページ]