★ 走矢灯掲示板 ★ TinyGrass Ver0.32a [戻る]
[0122] 00/03/01 12:08 徐庶(RNfXN9Dq2AY): Re:120)RE: これって
>>UNIXをX-windowとかを考えずに、Win98クライアントからTelnetのみで接続するというのが
> えーと、通信のオーバーヘッドによる低速化よりも、マシン2台の並列動作
>による高速化の効果のほうが大きい…んでしょうか。
んー、そこまで考えてるわけではなくて、好みの問題と言ってしまえばそれまでなんですが。
とりあえず、GUIを制御するマシンと、GUIノータッチの通信・OS制御部のみのマシンとにわけることで、
多少速度が遅いマシンでもうごくかな〜、と思っています。
じょしょ
[0121] 00/03/01 09:11 GAE(.yLuozr171c): Re:118)応答の速さ
快適さが応答の速さだとしたら、Windowsでも
ソフトの作りをシンプルにすればDOS並に軽快になるんじゃないでしょうか。
今あるソフトは凝りすぎてるから遅い気がしてます。
特にエクスプローラはファイルの一覧を得るのに
どうしてあんなに時間がかかるのか不思議ですねぇ…。
まぁ慣れてしまえば大して気にならないのですが、
ときどき WZ Filer とかいった、画面がしょぼいものを使うと
速さに驚きます。
GAE@会社
[0120] 00/03/01 07:05 一 五明(9v2hKa5FPfo): Re:119)これって
>UNIXをX-windowとかを考えずに、Win98クライアントからTelnetのみで接続するというのが
えーと、通信のオーバーヘッドによる低速化よりも、マシン2台の並列動作
による高速化の効果のほうが大きい…んでしょうか。
一 五明
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0119] 00/02/28 12:42 徐庶(RNfXN9Dq2AY): Re:118)うーん
適切ではないかもしれませんが、DOSよりも軽くて、かつ使えるOSというと、
UNIXをX-windowとかを考えずに、Win98クライアントからTelnetのみで接続するというのが
一番いいのではないかと思います。
ネットワーク系の処理もきちんとしてるし、Perlやシェルスクリプトも使えますから、
キャラクター端末の入力の勘弁さを考えても、一番いいのではないかと思います。
ただ、クライアントとサーバを分けないといけないというのが、ちと辛いところですが。
じょしょ
[0118] 00/02/28 07:09 一 五明(9v2hKa5FPfo): Re:114)ストレス256%
>DOSでしかできない事って何でしょうか?
「出来ないこと」はあんまし無いですね。
WD並みにカスタマイズ効くファイラーが無いと全環境は移せ
ないってくらいでしょうか。
(DOSだとファイラーが多少弱くてもバッチファイルで強化
出来たんですが)
どっちかというとWin上だとストレス溜まりやすいことでしょ
うね。
確かにマシン買い替えれば「かなりまし」にはなるでしょうが、
店頭で最新機種いじった限りは、どこまで行っても「快適」には
ならないんだなあと言う感じでした。
決してDOSが快適だというわけではないですが…UnixもX-WINDOW
動かすとそれなりの重さになるようですし…DOSよりも軽いOSが出
現して主流になったりする日は来ないのかなあ…
一 五明
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0117] 00/02/28 07:09 一 五明(9v2hKa5FPfo): Re:115)結果だけ見れば
>迷ったら何もしないというのは如何でしょうか
>そんな時にこそ、本当にやりたいことがみえてきたりも
何か結果だけ見れば、ほとんど何もしてなかったりして(^^;
>科学技術だけではなくて。その発展にあわせて
>少なからず人間自体もそれに適合できるように
>少しずつ進化しているのかも知れませんけど
>でもやっぱり人間には限界があるってもんで
そうなんですよね。何か人間の外側の限界(環境問題等)は
騒がれても、内側の限界(時間や情報処理力)のほうは見落と
されがちで…むしろそのほうが深刻だと思うんですが。
>それに挑戦し続けるのは
>とてもカッコイイことですよね
結局「量から質への転換」になるんでしょうかね。
一 五明
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0116] 00/02/28 07:09 一 五明(9v2hKa5FPfo): Re:113)これが
>ぼくは一番楽で面白そうなものから手をつけます。
これが何なのか判らなくなってくるんですよ(^^;
手を付けてみたら上手くいかなくて、また別のことに手を出
して…の無限ループになってしまって。
一 五明
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0115] 00/02/28 01:52 hpns(YA8XaAS1QMM): Re:113)徳川家康
敢えて何もしないことも哲学だと思うです
迷ったら何もしないというのは如何でしょうか
そんな時にこそ、本当にやりたいことがみえてきたりも
情報が溢れすぎているから、こういう悩みが生まれるんですかね
今と比べたら情報量が皆無で、移動する速さだって遅かった
大昔の人間の行動範囲なんてたかが知れていたわけで
そういった時代においては
自分と自分の周りの事だけ関知して
生きていればよかったんですよね.....
科学技術だけではなくて。その発展にあわせて
少なからず人間自体もそれに適合できるように
少しずつ進化しているのかも知れませんけど
でもやっぱり人間には限界があるってもんで
それに挑戦し続けるのは
とてもカッコイイことですよね
[0114] 00/02/28 01:14 GAE(vbbj25HUgnk): Re:111)DOS
DOSでしかできない事って何でしょうか?
ぼくはメガデモしか動かしてません…。
ぼくはもう戻れません。
プログラムを作るのだって、MS-DOSよりWindowsの方が遥かに楽で簡単です。
MS-DOSからWindowsにうつったとき、プログラミングの楽しさが
減ると思ってましたが、最近はそうでもないです。
覚えるとこれはこれで楽しいですよ(笑)
GAE
[0113] 00/02/28 01:13 GAE(vbbj25HUgnk): Re:109)RE: それにしても
望んだことの1%も実現できないでしょうか?
ぼくは1%以上は実現できると思います。
望みが低すぎますかね(笑)
ぼくは一番楽で面白そうなものから手をつけます。
たるんでます。
今週末は、パソコンはたぶん10時間以上触ってますが、
プログラミングは2時間くらいしかやってなくて、
テレビ見たり、音楽聴いたり、ゲームしたり、昼寝したり、です。
かなり時間を無駄にしてる気もしますが、
平日の方がやる気が出たりするし(笑)
GAE
[0112] 00/02/28 01:13 GAE(vbbj25HUgnk): Re:110)RE: Plug-in 開発掲示板から
> HTTPのマニュアルによると
>略
> …だそうです。TCP/IPのパケット単位までは送るでしょうが。
なんだか意味不明気味ですが、
でかいファイルを要求して途中で読むのを止めても、
サーバは正しく動作しないといけなくて、
逆にサーバが送信をやめても、クライアントは正しく動作しないと
いけないという話でしょうか。
だとしたら、問題なさそうですね。
> でも最新記事をファイルの頭に加えるということは、少なくとも最新
> ページに関しては上書きが必要なので、分割して最新ブロックを小さく
> したほうがいいとは思いますが。
そうですね。
> 2ページ目以降もテキストで読むか、2ページ目以降はcgiにするか(tcup
> 方式)かはちょっと迷ってます。双方メリット、デメリットがあるので。
大量のリクエストがある場合は、htmlの方が良いんですけど、
たとえば、Web上でスレッド表示をするときにデータが処理しづらい
状態だと作るのが大変ですよね。(cgi側)
> 1POSTにつき4書き込みくらいに制限する手もありますね。
> でもどっちみち大量のゴミ送ろうとする人は1回に1度しか送れ
> なくても自動的に何度も送るとかしそうですが…(^^;
たしかに…。
あ、INCM側で対応するのがひそかにちょっと大変かもという気も…。
CMTの仕様で定義できないですから…。
> >ということで、TinyGrassに対する個人的な要望です。
> 削除はキー方式にしますかね…
「削除キー」という言葉自体慣れてる気がします。
> IPアドレス(下8bitは毎回変わるので無視)が同じなら削除出来ると
> 言うのも考えましたが、当然同じプロバイダの同一アクセスポイントや
> 同じ会社なら他の人の書き込みも消せます(^^;
> 通常は前者でキーが空欄なら後者を適用するのがいいかなあ…
そうですねぇ。
削除キー無しでも書き込みをできるようにするなら、
それくらいしか無さそうですね。
GAE
[0111] 00/02/27 20:32 一 五明(9v2hKa5FPfo): ふと気付けば
割と最近までWinよりDOSの使用頻度のほうが高かったのに、いつの
間にか逆転。DOS窓使うのをDOSと見なしてもおそらく同率くらい。
もちろん元凶(失礼)はINCM。いや、便利なんですけどね…Winから
離れられなくなるのは困ったもの。
一 五明
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0110] 00/02/19 10:21 一 五明(9v2hKa5FPfo): Re:108)RE: Plug-in 開発掲示板から
>そういえば、CMTのテキストはたとえば記事100個単位で
>1つのファイルにした方がよさそうですね。
>サーバはどうなんでしょう。
>たぶん、すべて送るまで処理を続けますよね。
HTTPのマニュアルによると
> この仕様書がかかれた時点の最新の実装では、コネクションはクライアントにより
>各々のリクエストに先だって確立され、レスポンスを返した後にサーバーによって
>切断される。しかし、これはプロトコールの特徴ではなく、この仕様書によって規
>定されているわけではない。クライアントとサーバーは、ユーザーの操作、タイム
>アウトやプログラムのエラーにより、どちらかの側が完了前にコネクションを切断
>する場合に対応できなくてはならない。こうした場合、そのときの状態に関係なく、
>コネクションの切断により行なわれていたリクエストは必ず終了する。
…だそうです。TCP/IPのパケット単位までは送るでしょうが。
でも最新記事をファイルの頭に加えるということは、少なくとも最新
ページに関しては上書きが必要なので、分割して最新ブロックを小さく
したほうがいいとは思いますが。
2ページ目以降もテキストで読むか、2ページ目以降はcgiにするか(tcup
方式)かはちょっと迷ってます。双方メリット、デメリットがあるので。
>>ファイルみたいに複数書き込みをまとめてPOSTする規格も考えたほう
>これはこれ単体でみると良さそうですが、
>たとえばものすごい量のゴミを一度に送信できる機能にもなりそうで、
1POSTにつき4書き込みくらいに制限する手もありますね。
でもどっちみち大量のゴミ送ろうとする人は1回に1度しか送れ
なくても自動的に何度も送るとかしそうですが…(^^;
>ということで、TinyGrassに対する個人的な要望です。
削除はキー方式にしますかね…
INCMの場合はともかく、ブラウザで適当なキー入れて後で忘れて削除
出来ない場合もあると思うので。
IPアドレス(下8bitは毎回変わるので無視)が同じなら削除出来ると
言うのも考えましたが、当然同じプロバイダの同一アクセスポイントや
同じ会社なら他の人の書き込みも消せます(^^;
通常は前者でキーが空欄なら後者を適用するのがいいかなあ…
一 五明
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0109] 00/02/19 10:21 一 五明(9v2hKa5FPfo): それにしても
何から手を付けりゃいいですかね…
人間って、生涯のうちに望んだことの1%も実現出来ないで
すからね…何を選択すればいいのかってのは重要。
でも選択に迷ってる時間ってばかにならないですから、考
えるより先に行動しろというのもまた事実。
…結局判らない。
一 五明
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0108] 00/02/18 12:46 GAE(.yLuozr171c): Plug-in 開発掲示板から
> KY-VIEWが企業のページで使われてたりもしますし…
> 掲示板のほうも作る必要あるかもですが。
KY-Projectをみてきたんですけど、なるほど〜という感じです。
普通に考えたらcgiは使わない方がサーバの負荷が軽くて
軽快に動くということになりそうですね。
>>>テキストの場合の仕様も考える必要はあると思いますが。
>>そうですねぇ。これはとりあえず対応しますので、
>>TinyGrassでも対応してもらえると助かります(笑)
> INCM掲示板もアクセス数が書き込みの30倍くらいありますからね(^^;
そういえば、CMTのテキストはたとえば記事100個単位で
1つのファイルにした方がよさそうですね。
INCM側からみれば、いらない部分は読まなければ良いという考えになりますが、
サーバはどうなんでしょう。
たぶん、すべて送るまで処理を続けますよね。
まー、素人考えなので、プロトコルに詳しい人が
一人いればもっといろいろ案が出てきそうな気もしますが(笑)
> あ、でもこれ、書き込み時の負荷が大きいですから、InetCOCKのUP
>ファイルみたいに複数書き込みをまとめてPOSTする規格も考えたほう
>がいいかも。
これはこれ単体でみると良さそうですが、
たとえばものすごい量のゴミを一度に送信できる機能にもなりそうで、
問題になる可能性もありますねぇ。
ということで、TinyGrassに対する個人的な要望です。
・記事の削除機能(削除キーが必要)
・cgiを使わない記事の閲覧
・広告に対応
ができるようになると、良いなぁと思います。
もしかしたら、他のすでにある掲示板システムを
CMTに対応させた方が早いのかもしれませんが(汗)
GAE
[0107] 00/01/19 21:12 一 五明(9v2hKa5FPfo): 引っ越し準備中タイトルCG描いてますが
塗る気力が出ません(;_;)/
→ http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/G/TFTC3-00.LZH
一 五明
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0106] 00/01/19 21:12 一 五明(9v2hKa5FPfo): まんが道(藤子・A・不二雄)
市民図書館に愛蔵版があったのを読んできました。
1冊1000ページ以上(!)有る代物を立ち読み(座席不足)したもので
かなり肩が凝りましたが(^^;。
でも、何と言うか…何だかんだ言っても漫画界のエリートですから
ね…漫画描きとして共感出来る部分が薄い感じです。苦労話も沢山出
て来はしますが、それでも漫画ってそんな簡単に描けるもんじゃない
ぞって。
そういう苦悩の部分が作品として面白いかどうかは別ですし、あえ
て避けた部分もあるのかもしれませんが…
そう言うの抜きにすれば作品としての面白さはあるわけです。
かえって漫画描いたことの無い人のほうが面白く読めるんじゃない
でしょうか。
一 五明
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0105] 00/01/18 19:27 一 五明(9v2hKa5FPfo): Re:98)サウンドカード貰った
地元紙の伝言板コーナー(前にFAX貰ったやつ)に無料で譲ります
と言うのが出てたので貰ってきました。SoundBlaster AWE32です。
でもよく考えたらDOSでは対応ソフトがほとんど無いですし、Win
のゲームは大半がハードスペック的に手に負えないし、あんまし使
い道無いかもしれない(^^;
一 五明
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0104] 00/01/06 09:29 一 五明(9v2hKa5FPfo): Re:103)微妙なスペックです
>どれくらいのスペックですか?
>NEC PC-9821As2/U8W(i486DX4/100MHz,メモリ48MB,HDD340MB)
>MELCO 1GB HDD(SCSI-2)
>カノープス PowerWindow805i(Cバス,ケーブルの接触に多少難アリ)
>ICM SCSI-2 I/F(Cバス)
>TEXA 2倍速 CD-ROM(SCSI)
CPUがちょっと速くてメモリが少なくてグラフィックボードが遅い
くらいです(^^;
PowerWindowは希望にしておきます。
HDDは…FreeBSD試してみたい気もしますが、試すだけで終わる気も
する(^^;
一 五明
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0103] 00/01/05 23:10 GAE(vbbj25HUgnk): 一五明さんのメインマシンって
どれくらいのスペックですか?
パソコン貸してた友達が新しいのを買いました。
ので、余り物でよければお譲りします。
でも、メモリだけとかCPUだけとかはナシで、行単位です(笑)
といってもまだ友達の家に置き去りにしてるので、
すぐには無理かもですが。
NEC PC-9821関係で余ってる機械一覧。
NEC PC-9821As2/U8W(i486DX4/100MHz,メモリ48MB,HDD340MB)
MELCO 1GB HDD(SCSI-2)
カノープス PowerWindow805i(Cバス,ケーブルの接触に多少難アリ)
ICM SCSI-2 I/F(Cバス)
TEXA 2倍速 CD-ROM(SCSI)
GAE
[0102] 00/01/05 07:57 一 五明(9v2hKa5FPfo): Re:101)YahooプラグインにもY2K問題が
日付が空だと未読ポインタが19100年(爆)になる模様(;_;)/
一 五明
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0101] 00/01/03 07:21 一 五明(9v2hKa5FPfo): INCMのPlug-in追加&修正
INCM掲示板がTGrassの旧版を使っていたため、2000年問題が起き、
新規書き込みがWebモードからしか見えないのでこちらに書きます。
なお、INCM本体の2000年問題を問いあわせてきた人が居ましたが、
最新版(1.10h)では修正されていますので、β版の部屋よりそちら
を落としてご使用下さい。(ここ読んでるかなあ…)
で、HyperBBSのVer3対応修正と、MiniBBSセットにType2版追加です。
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/CM_HB012.LZH
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/CM_MB055.LZH
HyperBBSは本格的に作り直すつもりでしたが、難しくて結局Ver3の
日付関係を修正して読めるようにしただけにしました。
一 五明
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0100] 00/01/01 03:26 一 五明(9v2hKa5FPfo): Y2K対応テスト
の書き込み。
localtime関係は前に直したはず。
一 五明
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0099] 99/12/31 11:22 一 五明(9v2hKa5FPfo): 電話料金7300円
うちテレホ未適用分約3500円。ちょっと油断すると…
来年早々電話止められるかも。
一 五明
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0098] 99/12/29 12:13 一 五明(9v2hKa5FPfo): ディスプレイ拾った
手持ちのよりハイスペックなハードを拾ったりすると、嬉しいんだか
悲しいんだか複雑なものがありますが、今日15インチのマルチスキャン
拾って、とりあえず480ライン使えるように。
ちなみにディスプレイドライバも95仕様になってHDBENCHも改善された
…かと思ったら、何か一部遅くなってます(爆)。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
1444 3517 5246 189 140 126 9 0 1825 500 3287 A:10MB
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
1444 3532 5268 195 78 176 12 0 1857 434 2804 A:10MB
上がWin95ドライバ、下が3.1です。
円が速くなった代わりにTextが遅くなってます。実際使ってるエディタ
の表示がわずかに遅くなった気もします。
まあ解像度も上がったしDirectDrawも使えるようになったのでいいんで
すが…
ちなみに256色なら1024*768も出ますが、パレットの関係で厳しいソフトが
多いので640*480で使ってます。
一 五明
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[次のページ]