★ 走矢灯掲示板 ★ TinyGrass Ver0.32a [戻る]
[0151] 00/06/18 07:38 一 五明(YMjHyfzdazU): Re:149)うちの先月の電話代は6247円(^^;
確かによく考えると思ったより速度が必須の場面は少ない気も。 と言っても
パソコンショップでCATV接続で置いてあるマシン触って、うちのページが一瞬
で表示されたの見たときは、やっぱしスピードほしいなあと思ったりして。
でもISDNのMP128Kくらいだと結構速いですかね?
うちだとDTEが38400なのでISDN化ではほとんど速度上がらないですが(爆)。
常時接続でどのくらい使うかってのも、実際そういう環境でないと判らないか
も知れません。
一 五明
http://kt.sakura.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0150] 00/06/18 02:24 すけくぼ(vn2ixHlVWJo): 新作の感想らしきもの
こっぱずかしくてよかったです。
オヤジ的視点ではニヤニヤ。少年の心でもって、どきどき・・という感じでしょうか(^_^;)
照れた表情が秀逸ですね。。
絵も漫画としての構成も、だんだんこなれていってるようで
気持ちよく読めました。
継続は力ですね。
[0149] 00/06/18 02:20 すけくぼ(vn2ixHlVWJo): Re:146)微妙微妙・・
CATVは9月からのようです。一軒家なので、集合住宅のような
ややこしさは無いのですが、初期投資に6万近くかかってしまいます。
ISDNは比較的安く済みますよね。
ただ、回線速度からいうとCATVだろうと思うわけで・・・。
悩みます。(^_^;)
あと、最近ワイヤレスモデム付きのノートパソコンを買って
ケーブルの煩わしさから開放されることのすばらしさも味わってしまってたりで、
このワイヤレス機能を生かそうとすると、ISDNに絞られるんですね。。
回線速度が必要そうなことって、Nia_7っていうアニメをインターネットで
見るぐらいですし・・・。(^_^;)
あ。職場でCATVに加入させるという手もあるなぁ・・(^_^;;;;
まぁ、悩みますけど、選択肢が増えたというのはいいことだと思います。はい。
#現在、電話代が15000円なので、いずれにしても安くなるはずです。
[0148] 00/06/17 11:21 GAE(vbbj25HUgnk): Re:146)定額制
定額制とか常時接続にはちょっとあこがれがありますが、
iiプラン3000をまだ使い切ったことがないので、
逆に高くつくなぁと思ったりします。
CATVの接続サービスってだいたい\5000くらいしますよね。
GAE
[0147] 00/06/17 07:55 一 五明(YMjHyfzdazU): Re:146)CATVも
確かCATVも割と近いうちに始まるんでしたよね。
何かタイミング微妙で迷いそうですね…(^^;
一 五明
http://kt.sakura.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0146] 00/06/17 00:15 すけくぼ(vn2ixHlVWJo): にゅ
ISDN定額制サービスが松山でもはじまるようで・・・
ISDNに移行しようか思案中。
新作。遅くなりましたが今から拝見します。
[0145] 00/06/16 01:07 GAE(vbbj25HUgnk): Re:144)RE: うっかり
> 既に404 Not foundなんですが(^^;;
INCMだとエラーが見えないもので(爆)
> いや私も最近、INCMであんまし書き込まない掲示板に、フォルダプロパティ
> のホームページとURLが引っ越し前の状態で書き込みしてしまったことが(^^;
これはまだ…(笑)
GAE
[0144] 00/06/14 07:31 一 五明(YMjHyfzdazU): Re:143)RE: うっかり
>アドレス変わったのにずっと古い方のcgiにアクセスしてました。
既に404 Not foundなんですが(^^;;
>2ヶ月近く経って気づくとは、いやはや(笑)
いや私も最近、INCMであんまし書き込まない掲示板に、フォルダプロパティ
のホームページとURLが引っ越し前の状態で書き込みしてしまったことが(^^;
一 五明
http://kt.sakura.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0143] 00/06/13 11:48 GAE(.yLuozr171c): うっかり
アドレス変わったのにずっと古い方のcgiにアクセスしてました。
2ヶ月近く経って気づくとは、いやはや(笑)
[0142] 00/06/07 06:48 一 五明(YMjHyfzdazU): 広告バナーのいろいろ
バナーの広告料の半分?を世界食料基金?に寄付するサイト
ちなみに真ん中の黄色いボタン押さないと広告バナーページに
行きません。
→ http://www.thehungersite.com/cgi-bin/WebObjects/HungerSite
広告バナーの類は不評なことも多いですが、こういうシステム取
り入れれば反感も減るかも。
一 五明
http://kt.sakura.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0141] 00/06/05 07:12 一 五明(YMjHyfzdazU): Re:140)続きは…
意外と予想通りかも(^^;
出来れば2ページ一度にupしたかった部分です。
一 五明
http://kt.sakura.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0140] 00/06/04 23:09 [JUN](8DP3R6gBELc): 新作みました
楽しげで良いですね。
続きが楽しみでなりません。
http://www.nmt.ne.jp/~junichi
[0139] 00/05/18 08:24 一 五明(YMjHyfzdazU): Re:138)真相は未だ不明
>Linuxでネットスケープ使ってアクセスしてみました。
>WINとあんまり変わりませんね・・って、
>アプリ単位では当たり前か(^^;)
安定だけでもしてくれたら機能同じでも相当使いやすくなるん
ですが…と最初書こうとしたらWinが機嫌損ねたのか見事にハング
しました(実話)。
でもほんと、安定した環境ならJAVA将棋(っていうネット対戦
将棋サイトがあるらしい)とかやってみたいなあ。
>PHSでのほぼ常時接続。
>一さんのとこでもできるんじゃないかなと思うんですが、
うーむ。
年額払いでプロバイダ乗り換えてしまったんですよ。
入会金無しの年9800円(+税)って安かった…。
常時接続はほしいですけどね…って下にも書いてるな(^^;。
>あ。デスクトップだと、どうなるんだろう?
PCカードスロット付けたりする必要がありそうですね。
同じ値段で一昔前のノートパソコンが買えそう!?
一 五明
http://kt.sakura.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0138] 00/05/18 00:56 すけくぼ(vn2ixHlVWJo): おー
潰れたお菓子屋さんの投棄品かな?
うらやましいです(^^;)
Linuxでネットスケープ使ってアクセスしてみました。
WINとあんまり変わりませんね・・って、
アプリ単位では当たり前か(^^;)
PHSでのほぼ常時接続。
一さんのとこでもできるんじゃないかなと思うんですが、
一緒にダイブしませんか?
あ。デスクトップだと、どうなるんだろう?
[0137] 00/05/11 06:31 一 五明(9v2hKa5FPfo): 拾い食い(^^;
ゴミ捨てに行ったら、何か未開封のスナック菓子やカップ麺が
大量に詰まった袋が。
こりゃ、賞味期限と消費期限の区別が付いてない人(※)が
連休中に賞味期限が切れたのを捨てたかな、と思って持って帰っ
たら、その賞味期限すら切れてない物でした。
別に毒も入って無かったし、何だったんでしょうね…?
※…案外知らない人が多いですが、いわゆる「賞味期限」には、
正確には比較的日持ちしない食品に使われる「消費期限」と、
長期間保存の効く食品用の「賞味期限(品質保持期限)」があっ
て、後者は「期限が過ぎると味が落ちる」の意なので、食べても
大丈夫です。
一 五明
http://kt.sakura.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0136] 00/04/26 22:33 一 五明(9v2hKa5FPfo): Pw805i入手
一方にハードをパワーアップしたいという欲求があります。同時に、
それより今の環境で出来ることをしっかりやるべきだという思いも
あります。
そういうのが強くなったり弱くなったり同時に強くなって葛藤した
り…まあパソコンユーザーとしては避けられないことでは有ります(?)。
まあそういうわけで(どういうわけだか)中古で98のCバスのPower
Window安かった(1500円)ので買ってしまいました。
で、ここの過去ログみたら…あ、形番まで同じ(^^;
(前にGAEさんから貰える話があったんですが、まだ貸出先から帰っ
てきてないらしい)
当時結構普及してたみたいですね。
とりあえず1024*768使えるし(B3ボードでも256色なら使えたんですが)
DOS窓のテキスト表示やIEのスクロールは速くなったのが実感出来たので、
少なくとも値段分の効果はあったかなという気はします。
一 五明
http://kt.sakura.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0135] 00/04/18 22:02 一 五明(YMjHyfzdazU): それにしても
常時接続環境がほしい〜(T_T)。
一 五明
http://kt.sakura.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0134] 00/04/06 07:45 一 五明(9v2hKa5FPfo): kt.sakura側での初書き込み
…です。
ブラウザから書いてます。
最初cgiの改行コードの変換忘れて動かずに悩んでました(^^;
http://kt.sakura.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0133] 00/04/06 06:50 一 五明(9v2hKa5FPfo): 走矢灯掲示板は移動しました
走矢灯掲示板は
http://kt.sakura.ne.jp/~timeflow/cgi-bin/tgrass.cgi
に移動しました。
以後、teleway側の
http://www.teleway.ne.jp/cgi-bin/~timeflow/tgrass.pl
http://www.teleway.ne.jp/cgi-bin/~timeflow/rnall.pl
http://www.teleway.ne.jp/cgi-bin/~timeflow/tgcmt.pl
は、リードオンリーで、書き込みは出来なくなります。
一 五明
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0132] 00/04/03 07:25 一 五明(9v2hKa5FPfo): Re:131)どもです(^^)/
…まああんまし進歩が無いとも言えますが(^^;
ちなみにマルチスキャンディスプレイ拾ったので256色なら1024*768
出るので、途中までD-Pixedで塗ってた(システムパレット入れてない
と色化けしますが)んですが、確かに解像度上がると多少作業効率は
上がりますね。
でも総日数はあんまし変わってなかったとこみると、一番時間掛かる
のは描く気力を出すこと…かも。
電源入れて瞬時に起動出来るCGマシンがあったらその辺の壁が薄く
なるのにと思ってますが、実際あったらやっぱし変わらないのかも…?
>X680x0のOS、ROM、その他が、フリー化されたようですね。
英断に拍手ってとこでしょうか。
こういうのが流れとして出来てくるといいですね(^^)。
一 五明
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0131] 00/04/02 07:18 すけくぼ(vn2ixHlVWJo): おお。。
タイトル絵いいですねぇ。。
ほのぼのとしてます。好きだなぁ。
ところで、
X680x0のOS、ROM、その他が、フリー化されたようですね。
これで、実機を持っていなくてもエミュレーターでX680x0
の世界を味わうことが出来ます。
[0130] 00/03/25 21:59 一 五明(9v2hKa5FPfo): Re:107)引っ越し準備中CG
一応塗りました。
ちと重いですが、Padieで64色に落としてGIFでトップに貼りました
JPGだとノイズが目立つので…。
15-TFTC3.GIF 37,066
15-TFTC3.JPG 33,910 (75%,最適化有り)
15-TFTC3.PNG 31,439
15-TFTC3.P2 28,301
ああPIC2が普通のブラウザに標準装備なら…
一 五明
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0129] 00/03/19 07:16 一 五明(9v2hKa5FPfo): Re:128)あ、これ
>新作漫画いただきました。
>まめに描かれてるようですごいです。。
あ、これ、たまたま最近更新しただけで、1ページ目と2ページ目
の間が半年近く開いてます(^^;
>掲示板の話題にそぐわない書きこみで失礼しました・・
全然OKなんですよ。
と言うよりCG関係で知り合った人がほとんど来ないのがちょっと
寂しくて、掲示板の構成考え直したほうがいいのかなあとも思ってた
ので(それより更新頻度の問題な気はしますが)。
このままでも7/31にはプロバイダの吸収合併関係でURL変わってし
まうので、プロバイダ変わるにせよ変わらないにせよ近日中にホーム
ページは引っ越すことになるんですが、その時に変えると思います。
「絵・漫画」
「コンピューター関係全般」
「プログラム」
「雑談・伝言・たまに管理者の愚痴(^^;」
…のような感じ
それまでに複数ボード対応cgi作らないとなあ…
頭の中で考えてるだけであんまし具体化しないのが何ですが。
一 五明
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0128] 00/03/18 09:12 すけくぼ(vn2ixHlVWJo): 新作・・
新作漫画いただきました。
まめに描かれてるようですごいです。。
継続は力。っすね。
感想はまた今度。
掲示板の話題にそぐわない書きこみで失礼しました・・
[0127] 00/03/12 17:17 hpns(YA8XaAS1QMM): Re:126)マルチタスク
何事も両立させるってのは困難ですよね(^^;
多分、そういった著名な方々も、両立をさせてはないんじゃないですか
ペース配分が上手いだけ、とか(笑)。それでもって、第三者が周りからみると
両立しているようにうつる、と
#またはスイッチングが高速なだけとか(お
[次のページ]