■ 走矢灯 JUNK TEXT 98年春


■ Upside Down (98/2/8)

 Web上の日記や掲示板では、上が新しく下が古いのが多いようです。HTMLは一番上から転送されますので、転送が終わらなくても最新のは読めるように、という配慮だと思います。
 でも、それだと順番が逆になるので読みにくいこともあります。難しいものです(^^;。
 このJUNK TEXTはどうしましょう。PerlでテキストやHTMLを、項目毎に逆順に並べ直すことはそれほど難しくないので、コンバートして両方用意するかも。


■ 予言的中?? (98/2/8)

 すけさん、ネットワーカーズ自選集の#8に載るそうですね。

 実はCAT-CG NET閉局のちょっと前に、CGのupを薦めていた(IDは持っていた)のですが、多数の有名人の名前にびびって?しまっていたときの書き込みが、妙に自選集の新規収録者の台詞みたいだったので、「数年後には載ってたりして」と書いたことがあったのです。
 でも、思ったより早かったなあ…(^^;。私も#10辺りを目標にがんばってみますか。

 【介惣鱈 by すけくぼ】  【CGネットワーカーズ香港画廊】


■ 予言で思い出したノストラダムス(^^; (98/2/8)

 この人、結構被害者だよなあ…予言書で儲けているのは勝手に解釈している人なのに、その通りにならなかったら非難は本人に集中するんだろうし。
 挙げ句の果てには、例の「恐怖の大王」と同一人物扱いされたりする始末。存命当時は医者で、伝染病から多くの命を救った話など、特に日本じゃ知られてないみたいで気の毒。

 ちなみに、一般に「恐怖の大王」と訳されている部分は、フランス語で「デフレアー グラン ロウ(綴り忘れた)」と言いますが、デフレアーという言葉は、「驚異/驚愕の」の言うニュアンスで使う場合も有るようで、訳しかたによってはあんまし怖くなかったりするわけです。
 さらには「デフレアー大王」という固有名詞(人名)で、単にそんな感じの名前の大統領か何かを指したのではないかという説もあるのですが、結局は一番インパクトが強く不安を煽れる(つまり、金になる)解釈だけが、伝言ゲーム状に広がって行ったんでしょうね…。

 例え「恐怖の大王」だったにせよ、原作にはそれで人類が滅びるとは書いてないし、そもそも恐怖の大王なんぞより人間のほうがよっぽどたち悪いと思う(^^;。

 確かに現状のままで「人類は永遠に安泰」などと抜かすつもりは有りません。不安は沢山あります。ノストラダムス本の中にも、むしろ政治の腐敗や環境問題、拝金主義等に対する警告の道具として予言書を利用しているようなニュアンスのものもありますし。

 でも何にせよ、来年滅びなかったからといってノストラダムス氏を責めないでほしいものです。


■ 登録(^^; (98/2/9)

 一応CG系のページらしくなってきたので、昨日、CGサーチエンジンTINAMIと、MSX系のBaboo!に登録申請して来ました。あとどこがあるかなあ…(←訪問者増やすより内容の充実を考えろという話もある)。
 自分ではパソ通始めたばかりのころに比べたら、「出来るだけ多くの人に見てほしい!」という気持ちが薄れてきていると感じてますが、それでも強いほうなのかも。昔はBBSにゲストで入って、SYSOPさんにupして下さいと書いて、ISHでCGくっつけてメールしたこともあったりするのですが(ぉぃぉぃ)。

 それはそうと、CG系のサーチエンジンにイラスト系の求職コーナーとか出来ないかなあ…(^^;。最近ほんとに財政難。インターネットのアクセス料金に電話代、あと正月に自転車で実家(往復約90km)に帰ったら壊れて買い換える羽目になったりいろいろ。

 【TINAMI】 【Baboo!/CG】


■ フレーム要らずの名案…だと思ったのに(^^; (98/2/14)

 トップメニューから各メニューに入ってあちこち飛んでると、全体の構成や、今どこに居るのかが判らなくなったりします。
 それで、フレームでメニューと中身を分割しているページがあるわけですが、うちの640*400の画面ではかなりつらいです(;_;)。
 で、考えたのが、タイトルに構成を表示する、つまりこのホームページなら

 [ 走矢灯: TOP RHT CG [JUNKTEXT] COUNT        ]

 …のように、タイトルバーに表示することです。上の場合、「走矢灯」には、TOP,RHT,CG,JUNKTEXT,COUNT のメニューがあって、今居るのは [ 〜 ]で囲まれた、JUNKTEXT という意味になります。孫メニューに居る場合は

 [ 走矢灯: TOP RHT [CG *MSX RS ETC] JUNKTEXT COUNT  ]

 …こんな感じでしょうか。あとはタイトルバーの該当部分クリックしてそのメニューに飛ばせればいいんですが…(常駐ソフトとかブラウザのプラグインでどうにかならんのか?(^^;)。

 で、こうしようと思ったんですが、大きな欠点が一つ。それはトップメニューの内容を1ヶ所でも変えれば、全ページのHTMLのタイトル部分を変えなければならないことです(^^;;。
 でも構成の安定した所なら結構使える気が。

■ 「ネタ探し」(98/3/1 ← 2/8より)

 …という表現は嫌いでした。ホームページは表現手段なのに、「ホームページのネタを探している」と言うと、初めに手段ありきで、後から目的探してるみたいで本末転倒な気がしていたのです。
 でも、よく考えてみれば、無数の「表現したいこと」の中から現状で実現可能なことを選びだすのも、ネタ探しではあるんですよね…結局同じなのかも知れず。


■ 切り取り/拡大/縮小時にドット数指定も! (98/3/1 ← 2/28より)

 大抵のグラフィックエディタでは、「このくらいの大きさに」絵を切り取ったり拡大縮小したり、というのは出来ますが、具体的に何×何ドットを切り取るようなのは難しいです。座標や大きさが表示されていてもマウスで1ドット単位には合わせづらいですし、その表示さえないものはお手上げです。
 200*40のバナーのように決まったサイズに合わせる必要のある絵も多いですし、何とかしてほしいところです。ドット数の入力がプログラム的に難しいわけでもないでしょうに…GUIとフルマウスオペレーションの呪縛というものでしょうか。
 実際画像を読み込んでIMGタグにWIDTH/HEIGHT付きで変換するソフトが結構有りますが、自分で描いてる絵のドット数を知らないのが当たり前の時代なのかなあ…。

 ちなみにMSXのANIMECHA V2では、範囲指定時のマウスの移動単位を8*8、16*16、32*32のようなブロック単位にするモードを持っています。ドットキャラ作成用のエディタならそれ程珍しくもないのですが、大きな絵描くにも便利なのです。


■ テレホーダイ対策 (98/3/3)

 電話料金に音を上げ、ついにテレホーダイを申し込んできました。ので生活サイクルを7時就寝3時起床にして早朝アクセスすべく現在特訓(?)中。3/11から有効なのですが、それまでに間に合うでしょうか。
 プロバイダも固定制にしたほうがいいかも…取り合えず様子見。


■ CG系リンクとバナー (98/3/5 ← 3/4)

 百聞は一見に如かず。CG系のページを紹介する場合は100行の文章で絵柄どうの色使いがこうのと解説するより、1枚の絵のほうが判りやすい説明になるでしょう。
 が、逆に1枚の絵がレッテルと化して、中身を見てもらえないということもあるかも知れません。
 それが(上手い下手は別にして)自分の実力を出しきった絵であればあきらめも付きますが、例の200*40のバナーで十分に実力を発揮できる人は少ないのではないでしょうか?自称ドッターの私も自信有りません。最近の高解像度・大画面に慣れたCG描きならなおさらかも。

 さて、CG系の場合、バナーは貼ったほうがいいのか、貼らないほうがいいのか…。


■ 日付ずれ (98/3/9)

 実はここの文章書き上げてもすぐにupしていないことが多いです。ので、トップメニューの更新日付と、上の【最終更新時】(逆順版にはありません)で飛んできた場所の日付は違うことがあります。
 しかしいつの間にか4日も放ってあったのか(^^; > 3月5日分


■ インターレース表示 (98/3/13)

 転送が終わらなくても大体の形が掴めるインターレースGIFのアイデアは評価します。しかし、表示方法に問題があるような気がしています。
 通常のブラウザだと、未読ライン部分を既読ラインで補完表示するので、粗い画像が次第にもとの画像に近付いていくように見えますが、これだと見た目の変化が少ないため、転送されているのか止まっているのか判りにくい場合が有ります。

 転送されているなら見た目に判りやすい変化がほしい所ですし、そのほうが退屈もしないでしょう。実際問題として、読み終わってないうちにページ移動してしまうと、そのページに戻ってきた時に再び最初から読み直しというのもあります(ステータスバーの表示のほうが判りにくいのかも知れませんが)。
 思うに未読ライン部分を補完せずに、すだれ状に間を開けた状態で表示していったほうが判りやすいのではないかと。これでも大体の形は判りますし。

 そう言やインターレースGIFと同じ発想のプログレッシブJPEGと言うのもありますが、IE3では転送が終わってからでないと表示されないので、普通のJPEGよりずっとじれったかったりします(^^;。読めない画像ローダーも多いし、個人的にはあんまし使ってほしくないものが。


■ 逆順化 (98/3/14)

 先月書いた逆順化用のPerlが組めたので JUNK TEXTはトップメニューで通常/逆順のどちらかを選べるようにしました。
 ついでに MRCHAT/WBBS/白炭屋DIARYを逆順(書き込み順)に並べ直すのも作りました(^^;。使い方はRHTとほとんど同じで、

 jperl upside.pl (ファイル名) > (変換後のファイル名)
 jperl upside.pl -(変換後のファイル名) (ファイル名)
 jperl upside.pl /(変換後のファイル名) (ファイル名)

 …のいずれかです。

 【ダウンロード】

■ もう5月? (98/5/1)

 思えばここも全然更新してませんでした。
 春というのは、大抵眠くなったりボーっとしてしまう時期ですが、私の場合気分だけでなく実際エネルギーも抜けてしまうようで、去年に至っては風邪が2〜3週間直らず。実は今年も風邪ひきました。3日で直りましたが。
 で、現在CG描いてますが、描き進みません。
 何か私の画力だと無理のあるものに挑戦してしまったという気もするんですよね…えーと、立体的な半透明映り込み(何じゃそりゃ)。

 ふた開ければすぐに使えるマシンを入手して、起動に1分半かかる Win95上で絵を描くのが面倒に感じるようになってしまったというのもあるかも。集中力が10〜20分しか続かない人間にとっては、いつでも中断できてすぐ復帰出来ると作業効率が跳ね上がるのです。
 (実はモバギのほうに結構テキスト書き溜めてたりするんですが、転送手段が無い(^^;)

 何かCG用にカラーのノートパソコンもほしくなって来たような。でもノートでACアダプタ差しっぱなしのリジュームサスペンド状態で放置しておいたら電力食ったり熱持ったりで大変なんだろうなあ…。

走矢灯 JUNK TEXT(TF****.HTM)  設置:98/2/8

【TOPMENU】