■ 走矢灯 健康食品と薬草のページ

■ アロエ

 薬局やらでアロエが原料の薬(?)はいろいろ売られていますが、個人的には自宅に植えて利用することをお勧めします。
 少々切って使ってもどんどん伸びますし、茎を途中からちぎって植えるとそこからまた根が出て成長するくらい生命力が強く、割と乾燥にも強いので、世話は難しくないです(そりゃ全然水やらなけりゃ枯れますが)。
 ただ亜熱帯植物だけあって、霜にあてると溶けるように腐ってしまいます。

 ベランダにプランターか発泡スチロール箱という形が一番いいかも知れません。地面に直植えすると大抵増えすぎて困ることになるので。

◆ 使い方

 基本的に葉を切って貼って使うか、食べたり飲んだりするかどちらかです。

 貼る場合、アロエの葉は厚みがあり内側は寒天状なので、魚を2枚におろす感じで葉を切ってその寒天状部分を表面に出し、それが皮膚側になるよう絆創膏等で貼ります。
 なお水分が多いので結構貼りにくいです。私が手の指のいぼを直したときはガムテープで貼りました(^^;;
 殺菌作用と熱を吸収する作用が主な効用です。

 飲むほうはいろいろ効用があるそうですが、実際飲んだことは2、3回くらいしか無いのでよく判りません。胃腸の弱い人は下痢起こすことが多くやめたほうがいいという話もあります(逆に言や便秘には効果覿面だそうです)。
 なお(品種にもよるようですが)基本的にものすごく苦く、口の中に入れた瞬間に吐き気がするくらいで、また匂いも結構強いので、飲むには工夫が要ります。
 私が知る限りでは「飲むヨーグルト」と混ぜてミキサーに掛けるのが比較的飲みやすいです。「比較的」であって、あんましおいしいものではないですが(^^;。

 以下の例は貼って使った例です。

◆ いぼ(効いた例)

 小学校の頃から右手の人差し指にいぼがありました。それが10年くらい掛けてちょっとづつ増えていって、一時期は手を中心にあっちこっちに出来て、指と爪の間に入って爪のところの皮膚が割れてきて痛くて仕方なかったりとずいぶん困ったのですが、これをほぼ消してしまったお話。
 どうやったかというと、まず大きないぼを5つくらい選んで、あらかじめ少し紙やすりで削って、そして寝る前にアロエをそこに貼ってから寝る…を繰り返しただけです。3〜4日で「少しいぼの勢いが弱まっている」感じはしましたが、ほぼ消滅するまでは2カ月くらい掛かったでしょうか。

 実は最初は末端の小さいやつから潰していこうと考えたのですが、これは「本体」から援軍のウィルスが供給され続けるらしく、ほとんど効果が無かったのです。
 本体と言うか主要部分に手を出すとウィルスが末端に分散して逃げて収拾着かなくなるかと思ってそうしてたのですが、実際一か八か本体を叩いてみたら本体だけでなく直接貼っていない末端のいぼまで消えていきました。
 多分末端部分ではウィルスと自然治癒力がほぼ拮抗している状態で、本体が弱まって援軍が来なくなると消えてしまうのでしょうね。

 ちなみにそうやってある程度治ってくると本体が別の場所に移動することがあるので注意。

◆ その他の皮膚疾患?等(主に失敗例)

 いぼが直ったので調子に乗っていろいろ試してみましたが、失敗が多いです。
 昔のけがの傷痕が残った部分とかに貼っても意味無かったです。
 あせもを掻きむしって皮膚が荒れた部分に貼ったら逆効果でした(^^;

 水虫に関しては、一時的なかゆみ止め用途ならそれなりに使えますが、一晩中とか長時間貼るとどうも逆効果のようです。
 まあ水虫にの場合おそらく薬や療法だけでは駄目で、とにかく洗って(出来れば天日で)乾燥させるとか、靴を天日干しするとか部屋をこまめに雑巾掛けするとかその辺が重要だと思います。それ+αという形なら効果的な療法もあるでしょうが。

 あと直ったと思っても2カ月くらいは治療を続けるとか(でないと再発する)。
 毎年梅雨時に再発して、今年の夏こそは完全に治してやる…って思うんですけどね(^^;。

◆ 火傷(症状が軽い場合はお勧め)

 油が跳ねたとか、普通10分くらい水に浸けておく必要があるくらいの軽い火傷なら、アロエを2〜3分貼れば治ります。
 ちょっと重い火傷の場合、アロエを貼るとしみて痛いので、水に浸してちょっとアロエをくっつけて…を交互に繰り返すといいようです。
 あんまし重傷の場合は避けたほうが無難かも知れません。

◆ 湿布代わり?に(場合によっては効果は高い)

 大学時代の90Km歩くイベント(笑)のときに重宝しました。
 長時間歩いて足が熱持ってきたようなときに湿布みたいにして貼ると、何か熱を吸い取ってくれる感じで楽になりました。
 打ち身や捻挫に使うとどうなるかは不明ですが。

 ただ、いぼの治療等だと大きくても1cm角位を貼ればよかったのが、この場合必然的に広い面積に貼ることになるので、アロエの匂いの強さが気になる人も多いかも。

走矢灯 更新チェックについて(http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/HERB.HTM)  設置:99/7/24

【戻る】